大阪みくにマルシェ第11回が2018.5.20に開催されます!
- 2018.05.13
- お役立ち情報

大阪市淀川区の三国という駅ご存じですか~?
阪急 宝塚線の三国駅です。
梅田から梅田→十三→三国と7分で着いてしまう好立地!
そちらでみくにマルシェが2018年5月20日(日)開催されます。
(三国駅下車、サンティフルみくにアーケード内)
年4回の催しで今回で11回目となるそうですが~
お恥ずかしながら白あんはこちらの近くに住んでいながら行ったことがありませんでした(汗)
※今回行ってきました、その時の記事はこちら↓
http://shuhukathu.com/mikunimarushe/
みくにマルシェってどんな催しなんでしょう~?
みくにマルシェってどういった催しなの?
三国商店街、地域、出店する方々がボランティアで企画、運営されています!
皆さん仕事や育児で忙しくされてるかたわら、地域の活性化、商店街の活性化を目指して、みくにマルシェが開催されることで、地域の方や商店街の方、それにかかわる方々が楽しくて、幸せになれるような取組をされてます。
毎回テーマを決めてそれに沿った形のハンドメイドショップやワークショップ、癒し系のグッズ(手作り)などのブースが数多く出店されます!
今回のテーマはSpring Fair フラワー&スイーツです☆
花とスイーツをテーマにしたワークショップや作品がいっぱいだそうです!
入場料無料!雨天決行!
どんなショップがあるのかな?
イベントブースでは
〇大人の女性たち先着100名様にプレゼント!
(マルシェ出店者のみなさんからのプレゼント引き換え券もらい、ブースに行ってプレゼントをもらおう!
〇ウォーリーを探せ (お子様向けのスタンプラリー)
〇ゆめの木のママたちによるハンドメイド作品販売
各ブースでは
〇将棋体験、将棋対決
〇三国センターにて「ドローン&ロボット×プログラミング」イベント
〇書きもの屋 –まろ– 筆文字書家さんです。
〇tilecraft Polkadot(タイルクラフト ポルカドット)写真立てをタイルで素敵にかざろう!
〇Hota._.marché アクセサリー、ハーバリウムなどの販売
〇レムリア キャンディブーケのワークショップ
〇ぽかっと* レジンアクセサリー、布小物、雑貨などのハンドメイド作品販売!
〇Candle House ラ ルーチェ〜光〜 キャンドルのワークショップ
〇リラクゼーションサロンLourdes~るるど~ TCカラーセラピー、耳つぼ、ドライヘッドスパ
〇絵手紙体験 絵の具を使ってすきな絵を描いてみよう
〇手話体験
〇エコクラブ 無料クラフト体験。簡単なクラフト遊びグッツを作り!
〇クローバーK 天然石を使ったブレスレットなどのアクセサリーを販売
〇メリメロA マカロンキーホルダー&タルトマグネットにホイップでデコするワークショップ。
〇【ぺたぺた 〜スクラップブッキング〜】写真をデコレーションして「スクラップブッキング」しよう!
〇RiRuアイシグ “デコレーションケーキのクッキーポップス”販売
〇日本メディカルアロマ協会 エッセンシャルオイルを使って安心で安全なバスボム作り
・・・・などなど・・・
60店もとても書ききれません。
詳しい情報はぜひみくにマルシェさんのサイトをご覧くださいね!
みくにマルシェ 出店ブース紹介のページhttps://mikunimarche.jimdo.com/%E7%AC%AC11%E5%9B%9E%E9%96%8B%E5%82%AC-%E5%87%BA%E5%BA%97%E8%80%85%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
いずれもテーマに沿ってて素敵なブースばかりですね、ワークショップも充実してて、お子様も大人も楽しめますね~!
私もぜひやってみたいワークショップが見つかりましたので、行ってみたいと思います。
実際行ったら、またこちらに写真などを追加していけたら、と思います。
梅田からすぐ近くなので休日楽しまれてはいかがでしょうか~!
-
前の記事
ケンミンSHOWで紹介された鹿児島のご当地料理がね天を作ってみた! 2018.05.12
-
次の記事
沖縄のオキコラーメンてめっちゃかわいくて美味しい♪ 2018.05.14